アレルギー性結膜炎について
アレルギー性結膜炎は、抗原に対するアレルギー反応によって、眼のかゆみ、異物感、充血、めやになどの症状が起こる病気です。主に花粉が原因となる「季節性アレルギー性結膜炎」と、主にダニやハウスダストなどが原因となる「通年性アレルギー性結膜炎」があります。感染性の結膜炎とちがってかゆみが強いことが特徴です。季節性アレルギー性結膜炎はスギ花粉に代表される春の花粉症が有名ですが、夏はイネ科、秋はブタクサによるものなど春以外の季節でもしばしばみられます。
アレルギー性結膜炎の治療
アレルギー性結膜炎では、抗アレルギー薬などによる薬物療法を行います。まずは抗アレルギー点眼薬を使用し、改善しない場合はステロイド点眼薬や免疫抑制剤の点眼を併用したりします。鼻炎などを合併している場合は、抗アレルギー薬を内服することもあります。
季節性アレルギー性結膜炎の場合は、症状が出る時期より少し前から抗アレルギー点眼薬の使用を開始するとより効果的とされています。